Plan
地域渉外委員会方針・予定事業 (令和7年度)
地域渉外委員会正副委員長
- 委員長
- 興梠 正樹
- 副委員長
- 佐伯 隆典、永井 達也
- 運営幹事
- 藤田 世紀
委員会方針
地域社会とYEGの架け橋となり、相互に支え合う関係を構築し、地域活性に貢献することを目的とします。そのために、新たな協働の場を創造し、地域経済の発展に取り組みます。さらに、行政や諸団体、先輩方、メンバーとの信頼関係を深め、活発な意見交換や協力の機会を創出します。
そして、地域の活動や交流の場を通じて、メンバー1人ひとりが成長し、青年経済人としての役割を果たし、商工業の発展に必要とされる存在となります。
職務分掌
- 例会の企画、管理、運営(1月例会)
- 加古川交流研究会の幹事
- 他団体との交流の幹事
- 全国大会の幹事
- 親会関連事業への参加促進
- 会員拡大
- 各委員会との連携・交流
- OB、関係諸団体との交流
- SNS、HP等、デジタルツールの活用
- 日本YEG関連事業への参加促進
- 県青連大会・県青連アントレプレナーズ事業への参加促進
- 近畿ブロック大会への参加促進
- 全国リーダーズ研修会への参加促進
- 全国大会への参加促進
